--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011.06.27
女性、男性
私が、神様のどんな振りをしても、特に苦にならないのは
神様は男だけど、女だから。といってもぶりぶりでなく
気品がある。
だから、ガッツリ系でも、苦じゃないし、(そりゃ一番好きなのは、jazzyなやつだけど)
なんといっても、音楽とのからみあい。なんだよね。
現在は教えはおやすみされてる、関東圏のA先生は、内容。
恐れ多くも言わせてもらえれば、すごく共感できるとこが多い。
「作品」「踊るという事の芯」「大事な事」
現在…
私がやってるのは、
ノーマルながっつりヒップホップ。ほとんどオンカウント。
(申し訳ないけどすごい苦手な手とかあるの。もちろん男子はかっこいいけど、私はね…年齢も、個性的にも)
特に最近、先生がお忙しいせいか、
前より、おおまかになってて、
なんか
レッスンしたいのに、受けてるのに、できてない感、レッスンになってない感があるんです。
なんでしょう。これ。正直がとりえなので言うと、最近の振り、つまんない。。。
ただ、言っときますけど、『私には』であって、
男性や、小学生や、がっつりパワー系の子にはいいと思うし、おすすめできまくりますよ。
今の私の感覚では、体の使い方が、ただの瞬発力で、
大雑把に言うと、メトロノームのボクシングに角度とステップがついたみたいな感じ。
に思えて、、、、
あとは
お子様に教えるのがお好きなようで、お子様にはとても良い先生だと思います。
正直、、、、、、やめようかと。本気で迷ってます。
でも
コレのがしたら、まともなのが…ないんです。
助けて!
最初の頃は、比較的、丁寧な振り回しだったのになぁ。色んな音使ってたし。
最近、なんか、超ラップ系…→苦手なんです。。。。。
男っぽい振りも、自分なりにしたいと思うけど、
あまりにも、男っぽさにゆるみがなさすぎて、
できないんだよ。。。。。
難しい。この問題は、かなり難しいです。
先生が悪いという事ではないんです。相性の問題です。
良く見てみたら、その先生の大好きなアーティストが、
私の全く興味ないアーティスト。
たまたま時期的に、去年が良かったのかな。。。。
それとも、今、自分の踊りができてないから
余計こういう風に思っちゃうのかな。
やっぱり、神様が一番なんだよ。。。。。。。結婚してほしい(爆)あっちはしなくていいから。
神様は男だけど、女だから。といってもぶりぶりでなく
気品がある。
だから、ガッツリ系でも、苦じゃないし、(そりゃ一番好きなのは、jazzyなやつだけど)
なんといっても、音楽とのからみあい。なんだよね。
現在は教えはおやすみされてる、関東圏のA先生は、内容。
恐れ多くも言わせてもらえれば、すごく共感できるとこが多い。
「作品」「踊るという事の芯」「大事な事」
現在…
私がやってるのは、
ノーマルながっつりヒップホップ。ほとんどオンカウント。
(申し訳ないけどすごい苦手な手とかあるの。もちろん男子はかっこいいけど、私はね…年齢も、個性的にも)
特に最近、先生がお忙しいせいか、
前より、おおまかになってて、
なんか
レッスンしたいのに、受けてるのに、できてない感、レッスンになってない感があるんです。
なんでしょう。これ。正直がとりえなので言うと、最近の振り、つまんない。。。
ただ、言っときますけど、『私には』であって、
男性や、小学生や、がっつりパワー系の子にはいいと思うし、おすすめできまくりますよ。
今の私の感覚では、体の使い方が、ただの瞬発力で、
大雑把に言うと、メトロノームのボクシングに角度とステップがついたみたいな感じ。
に思えて、、、、
あとは
お子様に教えるのがお好きなようで、お子様にはとても良い先生だと思います。
正直、、、、、、やめようかと。本気で迷ってます。
でも
コレのがしたら、まともなのが…ないんです。
助けて!
最初の頃は、比較的、丁寧な振り回しだったのになぁ。色んな音使ってたし。
最近、なんか、超ラップ系…→苦手なんです。。。。。
男っぽい振りも、自分なりにしたいと思うけど、
あまりにも、男っぽさにゆるみがなさすぎて、
できないんだよ。。。。。
難しい。この問題は、かなり難しいです。
先生が悪いという事ではないんです。相性の問題です。
良く見てみたら、その先生の大好きなアーティストが、
私の全く興味ないアーティスト。
たまたま時期的に、去年が良かったのかな。。。。
それとも、今、自分の踊りができてないから
余計こういう風に思っちゃうのかな。
やっぱり、神様が一番なんだよ。。。。。。。結婚してほしい(爆)あっちはしなくていいから。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
| HOME |
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
最近の記事
最新コメント
プロフィール
* Link *
ランキング参加中
QRコード

calendar
*welcome*
World-Word-翻訳
![]() | English |
![]() | 한국어 |
![]() | 中文 |
![]() | Franc,ais |
![]() | Deutsch |
![]() | L'italiano |
![]() | Espan~ol |
![]() | Portugue^s |
![]() | English |
![]() | 한국어 |
![]() | 中文 |
![]() | Franc,ais |
![]() | Deutsch |
![]() | L'italiano |
![]() | Espan~ol |
![]() | Portugue^s |
バロメーター
カテゴリー
ブログ内検索
月別
- 2012年05月 (1)
- 2012年04月 (1)
- 2012年03月 (1)
- 2012年02月 (1)
- 2012年01月 (3)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (5)
- 2011年09月 (2)
- 2011年08月 (10)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (20)
- 2011年05月 (28)
- 2011年04月 (17)
- 2011年03月 (36)
- 2011年02月 (32)
- 2011年01月 (17)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (11)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (5)
- 2010年08月 (11)
- 2010年07月 (11)
- 2010年06月 (9)
- 2010年05月 (12)
- 2010年04月 (24)
- 2010年03月 (9)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (4)
- 2009年12月 (5)
- 2009年11月 (11)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (10)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (19)
- 2009年06月 (14)
- 2009年05月 (10)
- 2009年04月 (12)
- 2009年03月 (14)
- 2009年02月 (5)
- 2009年01月 (7)
- 2008年12月 (13)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (6)
- 2008年09月 (4)
- 2008年08月 (13)
- 2008年07月 (13)
- 2008年06月 (3)
- 2008年05月 (6)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (4)
- 2008年02月 (10)
- 2008年01月 (3)
- 2007年12月 (1)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (6)
- 2007年09月 (6)
- 2007年08月 (11)
- 2007年07月 (29)
- 2007年06月 (29)
- 2007年05月 (22)
- 2007年04月 (10)
- 2007年03月 (18)
- 2007年02月 (22)
- 2007年01月 (19)
- 2006年12月 (16)
- 2006年11月 (16)
- 2006年10月 (24)
- 2006年09月 (23)
- 2006年08月 (25)
- 2006年07月 (15)
- 2006年06月 (17)
- 2006年05月 (20)
- 2006年04月 (14)
- 2006年03月 (32)
- 2006年02月 (26)
- 2006年01月 (20)
- 2005年12月 (24)
- 2005年11月 (31)
- 2005年10月 (34)
- 2005年09月 (29)
- 2005年08月 (1)
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
Credit